今日は暑くも寒くも無く、風も穏やかな午後でしたので、久しぶりに320クーペを手洗い洗車してあげました。

まずは、室内を掃除機で綺麗に。
ダイソンの掃除機はこんな時も大活躍です。革シートなので綿埃はそんなにありませんが、シートの縫い目に入った砂埃を丁寧に吸ってあげましょう。

次に軽くシャンプー洗いです。
シャンプー液は少し濃い目でピッチやタール分、ワックスの余剰成分を落とすつもりでしっかりと泡立てて洗います。

すると、ボディのあちらこちら、、いや、、全体にシミが・・・。・゜・(/Д`)・ ゜・。
俗に言う、ウォータースポットです。屋根なし駐車なので、雨上がりに拭かずにそのままになってたりすると、こんなのになってしまいます。
コーティングしてあると若干はマシになりますが、それでも出来てしまいます。

気を落としてるだけでは、綺麗にならないので、秘密兵器です。
ジャーン!!電動ポリッシャー!(大山のぶ代風で)

液体コンパウンドの在庫が無かったので、コンパウンド入りのワックスを使用しました。
愛用のオートグリムのスーパーレジンポリッシュです。

まずは、手で磨きます。縦横方向にしっかりと体重をかけてシミの部分だけを磨きます。
ポリッシャーでも磨けますが、ウォータースポットくらいこびり付いてる場合は手で感覚を確認しながらやった方が無難です。

シミをだいたい落とせたら、ポリッシャーでバビューン!!
少しスポンジが潰れるくらいで、まんべんなく磨いていきます。
あんまり体重を乗せすぎると、塗装面に熱が発生してしまいますし、そもそも12Vの電動ドリルのトルクでは、止まってしまいます。

どうです?ずいぶん綺麗になりました。
以前は機械を使わずに手で磨いてましたが、局所的に力が必要な箇所は人力で、力が要らないところは機械と、使い分けることにより、作業のスピードアップと省力化が出来て楽チンです。

ボンネットはこんなにツルツルピカピカになりました。
後は、ルーフとトランクか・・・あ、サイドパネルも残ってるや・・・
おまけ:この作業の前に近くの本屋に行ったら、隣の電気屋の駐車場に90を2台発見!よ〜く、見ると以前にオフ会に来ていただいた方でした。プチオフ(?)だそうです。またどこかのオフ会でお会いできると良いですね〜。
↓クリックしてね♪
posted by こうちゃん at 17:00|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
ボディケア
|

|